児童発達支援センターひばり園
< 通園部門 >
ひばり園はことばに遅れがある、コミュニケーションがうまくとれない、落ち着きがない、家族や友だちとの関わりや集団行動ができにくい、運動発達に遅れがあるなど発達が気になるお子さんに対して、一人ひとりのニーズに応じた発達支援と保護者が安心して子育てができるよう家族支援を行っています。
できるだけ早期から自尊心を育て、適切な行動を身につけ、生きる力を培うことにより、地域の保育園・幼稚園、学校へとスムーズに移行できること、保護者が子育てを楽しみながら笑顔で毎日を送れるよう支援することがひばり園の願いです。
ひばり園はことばに遅れがある、コミュニケーションがうまくとれない、落ち着きがない、家族や友だちとの関わりや集団行動ができにくい、運動発達に遅れがあるなど発達が気になるお子さんに対して、一人ひとりのニーズに応じた発達支援と保護者が安心して子育てができるよう家族支援を行っています。
できるだけ早期から自尊心を育て、適切な行動を身につけ、生きる力を培うことにより、地域の保育園・幼稚園、学校へとスムーズに移行できること、保護者が子育てを楽しみながら笑顔で毎日を送れるよう支援することがひばり園の願いです。
1 概要
① 開 園 日 ・・・・月曜日〜金曜日及び各月の第4土曜日
② 開園時間・・・・9:30〜16:30
③ 対 象 児 ・・・・発達に遅れや不安があり、通園療育が必要と認められた未就学児童で、保護者通園ができる
方。
ひばりグループの年長児は単独保育、年中児・年少児・新入園児は家族通園を原則とします。
④ 利用定員・・・・24名
⑤ 職員体制・・・・園長(管理者)・児童発達支援管理責任者・児童指導員・保育士・管理栄養士・調理員
ひばりグループの年長児は単独保育、年中児・年少児・新入園児は家族通園を原則とします。
④ 利用定員・・・・24名
⑤ 職員体制・・・・園長(管理者)・児童発達支援管理責任者・児童指導員・保育士・管理栄養士・調理員
2 対象となるお子さん
・ひばりグループ・・・・発達に支援を必要とするお子さん
・ばんびグループ・・・・発達に支援を必要とし、自立歩行が未獲得のお子さん
3 療育の目標
< ひばりグループ目標 >
1 基本的な生活習慣を身につける
2対人関係(親子関係から)を深める
3集団参加態度を整える(見る・聴く・待つ)
4 生活に役立つ知的活動を促す
1 基本的な生活習慣を身につける
2対人関係(親子関係から)を深める
3集団参加態度を整える(見る・聴く・待つ)
4 生活に役立つ知的活動を促す
< ばんびグループ目標 >
1 安心感を育み、情緒の安定をはかる
2生活リズムを整え、健康の増進をはかる
3 快反応を促し、人や物との関係を育てる
1 安心感を育み、情緒の安定をはかる
2生活リズムを整え、健康の増進をはかる
3 快反応を促し、人や物との関係を育てる
4 集団参加態度を育てる
4 療育の内容
ひばり園では、保育を中心に、当センターの医療やリハビリテーションと連携を図りながらお子さんの総合的な発達支援を行い、保護者や家族への支援、地域への移行支援を行っています。
(1)保 育
①グループ保育(課題保育)
課題別グループ(健康・生活、言語・コミュニケーション、人間関係・社会性、運動・感覚、認知・行動
(1)保 育
①グループ保育(課題保育)
課題別グループ(健康・生活、言語・コミュニケーション、人間関係・社会性、運動・感覚、認知・行動
の5領域)で、お子さんの発達に応じた保育を行い、発達を促します。
②集団保育
行事や季節の遊び、ゲーム等を集団で行ったり、家族と楽しい経験をしたりしながら社会性や、
②集団保育
行事や季節の遊び、ゲーム等を集団で行ったり、家族と楽しい経験をしたりしながら社会性や、
集団適応能力を身につけます。
③個別指導
視覚的支援など環境調整を行い、お子さん一人ひとりに応じた支援を行います。
③個別指導
視覚的支援など環境調整を行い、お子さん一人ひとりに応じた支援を行います。
(2)医 療
①小児科医による、年間2回の定期健康診断を行います。
①小児科医による、年間2回の定期健康診断を行います。
(3)家族支援
①親者講座
療育、子育てにおいての知識、技術等をひばり園及びセンターの職員等がお話します。
②家族通園日
・日頃、療育に参加している保護者以外の家族と保育の活動に参加し、療育やお子さんの状況を理解して
①親者講座
療育、子育てにおいての知識、技術等をひばり園及びセンターの職員等がお話します。
②家族通園日
・日頃、療育に参加している保護者以外の家族と保育の活動に参加し、療育やお子さんの状況を理解して
もらいます。平日随時受け入れをしています。
③家族面談〜お子さんの発達状況、今後の目標等を伝え、来年度の進路の確認を行います。(希望者)
④家庭訪問〜新入園、途中入園のお子さんが対象です。(希望者)
③家族面談〜お子さんの発達状況、今後の目標等を伝え、来年度の進路の確認を行います。(希望者)
④家庭訪問〜新入園、途中入園のお子さんが対象です。(希望者)
⑤ペアレント・トレーニング~年長児の保護者を対象に10回のセッションを行います。
⑥ペアレント・プログラム~年中児の保護者を対象に7回セッションを行います。
(4)完全単独通園
・第4土曜日に実施しています。
(4)完全単独通園
・第4土曜日に実施しています。
ひばりグループの年中・年小・未満児で親子分離が可能なお子さんをお預かりして、単独で支援を行いま
す。
・保育園、幼稚園に就園予定のお子さんについては随時、単独通園の実施、その他、お子さんのニーズや保
・保育園、幼稚園に就園予定のお子さんについては随時、単独通園の実施、その他、お子さんのニーズや保
護者のレスパイト・家族支援を目的に、単独通園を受け入れています。
(5)児童発達支援会議
・年2回以上、児童発達支援計画書について検討し、発達状況についてカンファレンスを行います。
(5)児童発達支援会議
・年2回以上、児童発達支援計画書について検討し、発達状況についてカンファレンスを行います。
その際、当センターの医療機関と連携して、児童発達支援計画書を作成します。
5 年間の主な行事
4月・・・・身体測定、前期健康診断
5月・・・・お見知り遠足
7月・・・・七夕まつり、水遊び
7月・・・・七夕まつり、水遊び
8月・・・・水遊び、夏まつり、ボディペインティング
9月・・・・身体測定、交流保育、社会見学
10月・・・・後期健康診断
11月・・・・いもパーティ、うんどう会
12月・・・・クリスマス会
1月・・・・身体測定
2月・・・・まめまき会
3月・・・・おわかれ会、修了式、卒園式
毎月・・・・誕生会、親講座、親の会
< 地域支援部門 >
ひばり園では、保育所等訪問支援事業を実施しています。また、当センターの地域療育連携室と連携しながら、地域支援(施設支援・巡回相談・巡回専門員派遣など)を行っています。必要に応じて、講師派遣等を行っています。
ひばり園では、保育所等訪問支援事業を実施しています。また、当センターの地域療育連携室と連携しながら、地域支援(施設支援・巡回相談・巡回専門員派遣など)を行っています。必要に応じて、講師派遣等を行っています。
6 自己評価
評価表(保護者向け) (2023-12-28 ・ 185KB) |
評価表(事業者向け) (2023-12-28 ・ 258KB) |